- kobo 販売台数は「想定以上」 Kindle、iPad、Reader、GALAPAGOS、biblio Leafと端末が充実してきた。一方で「自炊」代行などが問題に。
- MSが「Metro」の名称を排除へ Microsoftが開発中のWindowsの次期OS。タッチ式の操作が特徴。
- 明暗分かれるソーシャル五輪 2003年頃アメリカで相次いで誕生。日本では会員数2000万人(2010年4月現在)のmixiが最大級。
- 切ないシャープのツイート 2006年7月に米国でサービスが開始された簡易ブログ。2010年9月時点で、登録ユーザー数は1億4500万人。
- GREEの生産性なぜmixiの16倍? 2004年にサービス開始。携帯電話向けのソーシャルゲームに強み。2010年7月末時点での会員数は2125万人。
- ドコモ障害 145万人に影響 携帯電話最大手。2011年9月末現在のマーケットシェアは47.9%。
- TERU間違えて別ドラクエ買う? 通称「ドラクエ」。初のオンラインゲームとなる「10」が2012年8月に発売。
- ミクシィ業績好転 課金が成長 日本最大級のSNS。2010年3月に、招待制から登録制に移行。4月にはユーザー数が2000万人を突破した。
0 件のコメント:
コメントを投稿