- CM好感度 トヨタが急上昇 CM起用社数は人気指標の1つ。 2011年は大島優子が19社に起用されCMクイーンに。CMキングは石川遼の17社。
- 大量漂着ペンギンは自然死か ルラ大統領の任期満了に伴う大統領選で、与党労働党のルセフ元官房長官が勝利。ブラジル初の女性大統領に。
- LINE提携 問われるKDDIの姿勢 NHN Japanが提供する無料通話・メールアプリ。登録ユーザー数は全世界で4500万人を突破。
- 大津自殺 同級生3人を告訴 2011年10月、大津市の中学2年生が自殺。市はいじめと自殺との因果関係を認めていないが、事実関係を再調査へ。
- GK海堀 悔しさ糧にロンドンへ 2011年のドイツW杯で優勝。国民に感動と勇気を与えたとして、団体では初となる国民栄誉賞を受賞。
- 世界の携帯契約数 60億件超に 2010年度の携帯電話の国内出荷台数は前年比102.4%となる3219万2千台で、3年ぶりのプラス成長に。
- ネコ動画の映画祭 米で開催へ 2011年の国内興行収入1位は「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」。邦画1位はジブリ作品「コクリコ坂から」。
- 熊田結婚 親友磯山は号泣 芸能人の結婚に関するニュース。
- 首相 一体改革修正に柔軟姿勢 少子高齢化などに対応すべく、社会保障制度と消費税を含む税制の抜本改革を目指し議論されている。
- 東京の小学校 熱中症12人搬送 節電によりエアコンの使用を控える動きなどから「節電熱中症」も懸念されている。
2012年7月18日水曜日
ニュース 2012-07-18
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿