- 中国 王子製紙工場に抗議デモ 世界最多の人口を抱える国家。人権や経済の急成長による格差が問題になっている。
- アラブの春諸国も晴れの行進 ロンドン五輪開催に合わせ、現地の対応や関連グッズ商戦など、各方面の動きにも注目が集まっている。
- 武器貿易条約 交渉が決裂 紛争や食糧危機等の国際問題に対応。日本は平和維持活動に協力しているほか、安保理常任理事国入りを目指す。
- シリア 政権命運握る決戦か 政府軍による反政府勢力への激しい武力弾圧が続く。各地で市民に対する虐殺も。
- ASEAN分断 中国したたか外交 人口5億人以上の世界最大規模の地域統合体。日本と互いに主要な貿易相手で、経済的なつながりを年々強める。
- エジプト 五輪選手に偽ナイキ 2012年6月、初の民主的な大統領選挙で、イスラム穏健派「ムスリム同胞団」系のムハンマド・モルシ氏が当選。
- サウジ柔道女子 頭覆わず競技 原油の確認埋蔵量は世界の25%。国王はサウド家の男子による世襲制で、絶対的な権力を持つ。
- 「独裁者」の五輪観戦拒否 「欧州最後の独裁国」といわれる。2010年12月の大統領選挙で現職のルカシェンコ氏が4選を決めた。
0 件のコメント:
コメントを投稿